訪問マッサージとは
お一人で外出が難しいご高齢の方やお身体が不自由な方のご自宅や施設にうかがい、医師の同意のもと、痛みの緩和や血行の改善を目的としたマッサージを実施いたします。
また関節の拘縮や筋麻痺に対しても、徒手矯正や運動療法などを行います。
筋緊張や痛みの緩和、血行の改善を主に行いますが、関節可動域訓練や筋力の強化トレーニングなども必要に応じて加えます。
身体機能を高めることで、利用者様のADL(Activities of Daily Living)の向上を目指し、施術にあたります。
訪問マッサージのメリット
自宅や介護施設でリラックスしながら施術が受けられる
ご自宅や介護施設まで国家資格を持った施術者が お伺いします。
健康保険や各種制度が適用できる
医師の同意のもと健康保険の適応で自己負担が1~3割に抑えられます。
健康保険が適応できるので、 介護保険には影響がありません。
報告書で状況の確認ができる
かかりつけ医への報告書作成だけでなく、ケアマネージャーへの報告書も毎月お届けしています。また、ご希望があれば離れて過ごされているご家族様にも報告書を郵送いたします。
対象となる疾患
脳血管障害後遺症(脳梗塞や脳出血)、腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、リウマチ、認知症、パーキンソン病、変形性膝関節症、脳性麻痺、神経痛、腰痛症、頸肩腕症候群、頸髄損傷、筋ジストロフィー、四肢筋力低下などの病名や症状の方がご利用になれます。
その他にも、糖尿病や腎不全などで日常生活が困難となる循環機能、消化機能、自律神経機能の基礎疾患や、大腿骨骨折後など傷病後に歩行が困難となった方もご相談いただけます。